【ITC守谷ワークショップ2021_Vol3】
子どものリモート学習・親のリモートワーク
親のテレワークも推進したけど、子どものリモート学習も大分進みました。
平日の子どもとの関わり方、生活スタイルも少し変わったところがあると思います。
- いいなと想うこと
- 不安に想うこと、困ったこと
- 工夫していること、課題(みんなはどうしてるのかな?)と思ってること
- 行政への問題提議
- 自身のテレワークとの緩衝の問題 等こんなこと、情報交換したいと想います。皆さん、ゆるりと参加してください。参加サイト
・何かを議論したり決める場ではありません。
・途中参加OKです。
ITC守谷について
→2019年、一社子育てネットワークままもりの新規事業組織として発足
想い
職住近接の環境で、自身のスキルを活かせる場があれば、また働きたいという思いのある方は沢山います。
私たちは、こうした優秀な人材採用を望む企業の誘致やサテライトオフィスを誘致、設置し、地域の人財活用、雇用促進につなぐことで、守谷市(※)が、子育て(介護)しながら生涯働ける街としてブランディグし、働き手と企業双方にとって魅力あるまちにしたいと考えます。 (※)守谷市およびつくばエクスプレス沿線
ビジョンVISION
テレワークを通して、世界中どこにいても働ける働き方、環境の実現に努めます。それぞれの能力が発揮できる機会の提供に努めます。地域に眠る雇用を発掘し、より豊かな社会の実現に努めます。